/var/log/messages

Feb 18, 2014 - 2 minute read - Comments - misc

Team Geek 再読

稼動空き気味で雑念で一杯なので再読してみました。

ソーシャルスキルの三本柱な HRT とかポストモーテムとか、ざっくり読みですがやはりこの本は色々な意味で何度読んでも何らかの気付きがありますね。素晴しい。

HRT

読み方は「ハート」、とのこと。三本柱は以下。

  • 謙虚 (Humility)
  • 尊敬 (Respect)
  • 信頼 (Trust)

この本は基本的にこれメイン、と言っても過言ではないです。

postmortem

誤ちから学ぶには、失敗を文書化することである。

Team Geek より引用

優れたポストモーテム、の要素が列挙されているので備忘まで以下に引用。

  • 概要
  • イベントのタイムライン
  • イベントの根本原因
  • 影響と損害の評価
  • すぐに問題を解決するための行動一式
  • 再発を防止するための行動一式
  • 学習した教訓

Team Geek より引用

今回の再読で

気になった部分をいくつか列挙してみます。

一つめは 33p にある「チームの文化」について。文化を創る、ということは色々な意味で本当に大変である、ということは理解できていると思っています。ので

エンジニアリングチームが共有する経験・価値・目標のことである

という記述は深い意味を持っている事が分かります。また、33p 図 2-2 もアレ。

二つめは 40p にある「コミュニケーションの原則」に関する記述。ぼくも非同期押しな人でありつつドキュメント書いたからね、とか共有ドキュメント読んで確認したり、な割り込みを入れてしまう悪いクセがあるかもorz

そういった意味では 2.5 節の記述 (ハイレベルの同期) もポイント高いです。

94p の熟達、に関する記述も同様。

内発的動機には、自律性・熟達・目的の3つの要素が必要

Team Geek より引用

これらを踏まえつつ

次年度に向けて、何ができるかを考えねば。

git reset --hard HEAD@{0} Octopress を複数端末で

comments powered by Disqus